皆さんこんにちは!
パンが大好き吉永です!
4月に入って、少しずつコートの気温と湿度が上がってきており、
汗を拭う姿や大きめの飲み物など、暑さや脱水への対応をしている方が増えてきたと感じます。
これからの時期はこむら返りや脱水症状などに気をつけながら、
運動をしていかなければなりません。
そこで今日は、「水分補給」についてお話していきます。
運動による発汗で、脱水率(体重に対する割合)が2%を超えてくると様々な症状が出てきます。
2%…のどの渇き、有酸素性作業能力の低下
3%…のどの強い渇き、集中力の低下、体温・心拍数・呼吸数の増加、食欲不振、
認知機能の低下、無酸素性作業能力の低下
4%…皮膚の紅潮、イライラする、尿量の減少、疲労困憊
5%~9%…頭痛、視力・聴力の低下、身体のよろめき、けいれん、めまいや脱力感
10%~…無尿、循環不全、死亡
などの症状に加えて、ミネラルの不足によるこむら返り等も現れてきます。
水分が吸収されるまでに、20~30分程度かかるため、運動をする前の補給が重要になってきます。
起床から運動前までに体重1kgあたり5~7mlの量かつ、水のみではなくナトリウムなどの
電解質を含むスポーツドリンクの摂取を朝食時から意識しましょう。
摂り過ぎや不足は尿の色(濃い場合は不足・透明は摂り過ぎ)を確認しましょう。
ぜひ試していただき、暑い時期の1レッスンをフルで動いていきましょう!!
ご一読ありがとうございました