こんにちは
一月も半ば近くになり、寒さも日増しに厳しくなってまいりました。
本日は、大学の共通一次試験の開催もあり、今日が新たな分岐点となったりするんだなあと、
懐かしい気持ちになりました。
大げさに言えば、そもそも私達の共通する目印はただひとつ。
「たった一度の人生をよりよく生きたいという願い。」ということでしょうか。
面白いことに、ではそれを具体的にどう実現するかという選択肢は、
無限の多様性があります。
皆さんはどんな道を辿っていらっしゃるでしょうか。
例えば、私が憧れるのは60代になってから、
どこか外国の言葉を新たに学び始め、100個くらいの単語を覚えたら、
まるで学生の様にその国を自転車で横断するという旅が出来るくらいの
風のような自由な精神を持ち続けたいと思います。
「70歳を過ぎて卓球を始めました」
「75歳からスマホデビューしました。」
「80歳、まだまだ歌い続けています。」
周りの人まで明るくする前向きな姿勢を見習いたいです。
さあ、また明日からチャレンジ楽しんでいきましょう!!
ご一読有難うございます。