皆さん こんにちは砂川です。
先日、県外に出ている友人が遅い正月休みを取って帰省していたので、普段はしない日帰り旅行に行ってきました。
年明けすぐに連絡が来たので、少し早めから計画を立てて、早朝に自宅を出発しました。
まず先に向かったのは鍋ケ滝です。
この滝は落差はあまりありませんが、幅が20mあり、滝の裏側に回ることが出来ることで有名な滝です。
当日は前日に雪が降り、気温が低かったこと、そして周りが高い杉の木に囲まれていることも相まって厳かな雰囲気を感じました。
実際に裏に回り、滝の近くまで行ってみました。過去にはCMにも使われたそうなので、同じような写真を撮ろうとしましたが、やはり難しいですね。
続いては阿蘇山大観峰へ向かいました。
大観峰へは初めて上ったのですが、切り立った山肌に囲まれた街を見下ろす風景は壮観でした。街に降りた霧のお陰で幻想的な風景でしたね。
ただ、この風景を見てふと思ってしまいました。「〇〇の巨人の砦かな?」と。
そして、滝を見て大観峰に上って冷え切った身体を温める為に黒川温泉に行ってきました。
冷たい空気と温泉の温かさを感じる事の出来る露天風呂は最高で、浸かっている間は至福の一時でした。
その後、自分が熊本にいた時にお世話なった寿司屋で夕食を摂る為に中央区へ向かいました。
降りかかる七難八苦を乗り越えて・・・・・あまりにも大変だったので詳細は省きますが、皆さんに忠告を一つ!
カーナビを利用する場合、「距離優先」で設定する事はお勧め致しません!!!
そして、道中不安でしたが無事にお店に着き、新鮮なお寿司を頂くことが出来たので二人して胸を撫で下ろしました。
とても楽しく友人も大いに満足してくれて企画した自分としても嬉しかったですね。
こうして今回の熊本日帰り旅行が終わりました。
今回の日帰り旅行をしたことで短くても旅をしたいと言われる方の気持ちが少し理解する事が出来ました。
やはり普段やらない事をして気持ちをリフレッシュする事も大事なのだと実感しました。
皆さんも無理をしない程度の旅で小さな贅沢をしてみて下さい。
唯一の心残りは旅行の相手が男だった事ですかね・・・・
長文になりましたが、御一読有難う御座いました。