こんにちは
おかげさまで、レッツインドアテニススクール博多店は今年の11月で9周年を迎えます。
関東の店舗を経験して、改めて博多店の特長をご紹介させて頂きます。
①男性比率が意外に高い。転勤族の方も多く、家族でのご利用も多いです。
②上級クラスを中心にレベルが高い。上級クラスの設定があるスクールも意外に少ないようで、部活等でバリバリやられていた方の在籍も多く、皆さん汗びっしょりで帰られます。
③アットホームである。博多特有!?なのでしょうか、「よかたい、よかたい」とすぐにどなたでも溶け込める懐の深さがあります。
④子供たちが元気。元気すぎるかもしれませんが・・・。関東に比べると、子供らしい子供達で、積極的な子供が多いような気がします。
⑤使用されているラケットに特徴がある。通常は、280g~300gの中厚のモノが7割以上を占めるのですが、コーチの影響からか、しなる薄いラケット、特にウィルソンのブレードという機種の使用占率が異様に高いのにびっくりしました。「重いラケットを軽く使う」というレッツの指導方法が随分浸透している証拠のようで、嬉しい驚きでした。
そして、「Ohana(オハナ)」の精神。
オハナは、ハワイ語で「家族」という意味です。
これには相手を尊敬し、理解しようとする精神や、
どんな人でも受け入れるという信頼の意味が込められています。
「毎日笑顔の花が咲く」こんなスクールで在り続ける様に、今日も全力でコートに向います。
以上
ご一読ありがとうございます。